ひとり親低所得かあちゃんの挑戦

派遣社員シングルマザーが行政書士試験合格を目指します!!!

勉強嫌いな私が宅地建物取引士試験合格をするまでの長い道のり

こんにちは(✿✪‿✪。)ノ♡

 

記憶を辿りながら合格までの道のりを書きたいと思います。

初めに、法律の勉強経験のある方、受験勉強を必死で頑張った方、

勉強が得意な方には有益な情報はないためご容赦ください(m´・ω・`)m 

 

平成23年 お記念受験 不合格 24点w

平成24年 受けなきゃ受からない!再チャレンジ ?点(覚えていないw)

 

平成26年 運だけじゃ無理だ!民法捨て、インプット中心 28点

平成27年 YouTubeで講義を漁ってインプット 29点

平成28年 日建教材を約3.5万円で購入 アウトプット中心 39点 合格

 

総じて、今までの不合格の原因は、

アウトプット量の少なさ

でした。

 

脳内にたくさん知識を詰め込んだまま、引き出しの開け方が分からず、

問題を解くときに脳内の知識を引き出せなかったんですね。

 

今までの学習の積み重ねもあってか、

過去問集を回転させただけで10点アップしました。

 

平成22年に子供を出産したこともあり、時間はある程度あったのですが、

合格までに5年もかかったことを考えると、

過去の学習方法の無計画さには悔しさが残ります。

 

今から資格を取る方は、私のような遠回りをせず最短ルートで

資格取得ができますように(^^♪

 

結論:脳内の知識を引き出す練習(反復練習)が重要!

 

最近民法は条文問題などが出てきており、難化傾向にあるようです。

今後「軟化」することはないように思いますので、「宅建とろうかなー」

と思っている方は1年でも早い合格を目指すことをおすすめします!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^

 

行政書士試験2020年~リベンジ編~に続きます

 ↓ぽちっとしてくれるとうれしいです^^


資格受験ランキング