ひとり親低所得かあちゃんの挑戦

派遣社員シングルマザーが行政書士試験合格を目指します!!!

発言する前に、言葉を脳内フィルターへかけよう

子供のころは友達との会話が自然にできていたように思いますが、

大人になるにつれ、

「違う意味にとられたらいやだな」

「あーそういうつもりじゃなかったのに・・・」

「今の言葉は業界用語だったかな・・・」

「マウント取ったと思われたかな・・・」

「ディスってると思われたかな・・・」

「相手の自尊心を傷つけたかな・・・」

などなど、こんな考えが頭の中を駆け巡り会話に集中できず

結局回りくどい言い方をして相手に言いたいことが伝わらない。

 

そんな風になってしまった気がします。

 

上述のような不安からコミュニケーションをとることが億劫になったり

不安になったりしないようにしたいと思い、自己啓発書を漁っています🤳

 

なんの影響力もなければ、大した人間でもない私が言うのもおこがましいですが、

会話・コミュニケーションって簡単ではなく、

訓練を積まなければうまくできないものだと思っています。

 

なんとなく、日常会話やコミュニケーションがうまくできている人って「先天性の能力」みたいに思われがちな気がしますが、私はそうではないと思います。

 

意識的にテクニックであったり、言葉選びだったり、抑揚だったり、傾聴だったり、

様々な角度から細かい気遣いをして、繰り返して努力でつかみ取ったものだと思います。

 

もちろん、生まれてこの方、コミュニケーションの取り方、対人関係で悩んだこともなければ失敗したことがないという天才もいるかもしれませんが・・・。

 

今、対人関係に悩んでいたり、

友達との会話がうまくできずに悩んでいる方がいたら、

「コミュニケーションは勉強や外国語学習、スポーツなどと同じで、

練習して失敗して成長するもの」

であり、「一朝一夕で解決する問題ではない」

と伝えたい。 

押しつけがましく努力しろ!といいたい訳ではなく、

「初めからできなくて当たり前なので、練習を重ねて上達するもの」

と伝えたいなと思ってこの記事を書きました。(自分に対しても)

 

個人的には、義務教育に理科とか小難しい算数などはいらんから

「コミュニケーション」を義務教育化すべきと思っています。

 

日々の生活でもそうですが、

SNSなど匿名で簡単に自分の意見をシェアできる時代、

言葉の力の強さはかなり大きいことが顕著に表れていると思います。

 

誹謗中傷に耐えかねて命を落とす人さえいます。

 

言葉の暴力は心を傷つけ、心の傷は外傷より治りが遅いと言います。

 

少しでもこの世の中から言葉の暴力がなくなりますように。

 

*1

※フィルターにかけてネガティブワードを排除しよう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

↓ランキング参加してます^^ 

↓ぽちっとしてくれるとうれしいです^^


資格受験ランキング

 

↑英語も勉強しなおしたい('ω')

*1:発言する前に、言葉を脳内フィルターへかけよう